休日です
2009年2月11日
2月11日、休日です。
お客様が見えるので出勤です。
確定申告の時期は休日が、はっきりしません。
というのも、不動産所得・譲渡所得などの多くの方は、
平日は会社等に勤務されている方が多く、
どうしても資料などの預かりが、
お客様の休日に合わせてということになります。
ということで今日、お客様がいらっしゃるので出勤です。
15日の日曜日もお客様の所へお伺いする予定になっています。
嬉しいことです。仕事ができるということは・・・
とり肉そば
2009年2月4日
池袋の昼飯!!!!!
うまい 旨い 美味い 美味しい
今までで一番のラーメンに出会いました。
もちろん好みがあるでしょうが、私の食べたラーメンで、
一番です。寶樹の「とり肉そば」です。
住所も書きます。「豊島区池袋4-5-5」
最後まで冷めない熱々のスープ。
透明なスープは塩味で、旨いというより「美味」です。
塩ラーメンと言っていいのでしょうか?
レンゲに最初のスープを入れ、口の中に・・・
『うまい 旨い 美味い 美味しい』と心の中で、
叫んでしまいました。
中華料理店なのでメニューは豊富で本格中華を、
提供されている感がにおいます。
壁に新聞で紹介された「胃袋そば」の記事が・・・
次回は「胃袋そば」をと、店を出ました。
餃子も絶品とのこと。
次回は、明日かも。
そんな気にさせるお店です。
とり肉そばは、550円です。安すぎです。
重ね重ね、本当に「美味」です。
定休日でした。
2009年2月3日
定休日でした。
店の前まで行くと火曜定休日の札がかかっていました。
今日の昼ごはんは、国分寺駅徒歩2分のとんかつの「とんき」に、
決めていたのですが、無常にも定休日・・・
1件目のお客様の所から、2件目のお客様の所への移動を、
遠回りをして、バスに乗り、JRで国分寺駅へ・・・
「目黒のとんき」の支店なのか、暖簾わけなのかわかりませんが、
非常に美味しいので、今日はここと決めて勇んで(?)
行ってみると残念ながら休日。
事前調査が必要ですね。
定休日だとはまったく思ってもいませんでした。
何回か行っているのですが、休みだったことが無く、
定休日があるということを思ってもいませんでした。
今までは、たまたまついていただけなのですね。
前回は満員で待っている時間も無く、
断念しただけに今回は事前調査の重要性をしみじみと感じました。
無駄な時間と交通費を使ってしまいました。
次回は、絶対に食べるぞ。
2月が始まりました
2009年2月2日
2月が始まりました。
年に一度のお祭りと私はいつも言っています。
確定申告の時期となりました。
2月16日から3月16日が申告期間となっています。
準備はお済ですか?
続々とお客様の申告書が届いています。
机の横に山済みに・・・
ひとつが終わると、ふたつ増え・・・
これからは、残業が続きそうです。
といっている今日も、まだ残って資料と格闘中です。
明日は朝からお客様の所へ直行です。
明後日も直行の予定です。
事務所に顔を出せるのは夕方になりそうです。
明日・明後日と昼ごはんは池袋以外の場所となります。
美味しいものを探して食べてこよう。
ラー油・唐辛子がつけ汁に入った肉蕎麦
2009年1月26日
うどんの様に太くて、歯ごたえがあり、黒い蕎麦。
肉蕎麦・豚蕎麦・酉つくね蕎麦・ごま蕎麦の
4種類しかメニューにはありません。
事務所の近く、徒歩20秒のところに最近開店した
つけ蕎麦です。
肉蕎麦の付け汁は熱く。ラー油、唐辛子が入っています。
日本蕎麦です。うどんのような太さですが・・・
豚蕎麦の付け汁も熱く、山葵が溶かしてあります。
これも日本蕎麦です。
ごま蕎麦は、蕎麦の上にごまがたっぷりとかかっています。
付け汁は、日本蕎麦屋さんのたれと同じです。
この付け汁は冷たい汁です。
ここまでです。開店してから今日で3度目ですので、
酉つくね蕎麦は未食です。
ちょっとはまり気味に通っています。
どれを食べても美味い。
量もかなりあります。
ラー油・唐辛子がつけ汁に入った肉蕎麦は、
つけ麺の日本蕎麦版でしょうか?
日本蕎麦にもラー油は合います。
新発見(?)です。
小雨まじりで
2009年1月23日
只今、外気温17℃を指しています。
今朝は、小雨まじりで肌寒く、コートの裏地を付けて
お客様のところへ・・・
昼食をご馳走になりながら、外を見ると、
天気予報どおりの晴れ。
暖かそうです。
帰りは、コートが要らないぐらいの暖かさ。
コートを手に持って歩きたかったのですが、
お預かりした資料等が多く、手に持っての行動には、
支障をきたすということで、コート着用で外に・・・
やはり、暖かく、汗っかきの私は、額に汗がにじんできています。
幸い電車が空いていたので、蒸し風呂のようなことは無く、
無事に事務所へ到着できました。
明日からの週末は、また気温が下がるとの予報です。
急激な気温の変化には、着ているものでうまく調整しましょう。
風邪には十分注意をして下さい。
襟を立てて歩いています
2009年1月20日
寒いですね。只今の外気温8℃。
昨日は16℃と3月下旬の暖かさでした。
コートを手に持って歩いていたのが、
今日は襟を立てて歩いています。
先週の土曜日に高校の有資格者で主催している
「ちゅうすぎ有資格者の会」の会合がありました。
今回は会員のCFPの方に講演をして頂き、
出席者は、会員のほかに、高校3年生10名と
教員の参加があり、非常に盛り上がった会でした。
高校生は、最初は固くなっていたのですが、
途中での質問や、問いかけにも積極的に参加し、
また、会が終了しても、各会員のところへ
熱心に質問をしていました。
会員の方々もその熱意に押され1時間ほど
予定をオーバーしての解散となり、
懇親会(新年会)も遅れてのスタートでした。
新年会も盛り上がりました。
高校生の熱意がそのままに・・・
若いエネルギーをいっぱいもらって・・・
良いものですね。他の専門家の方々との話は。
パソコンのスイッチ
2009年1月15日
朝、事務所に来てパソコンのスイッチを入れ、
コーヒーを飲み、お問い合わせメールをチェックし、
既存のお客様や友人用のメールをチェックし、
続いてメルマガや通販等で使用しているメールのチェックです。
これが、事務所に来て最初にすることです。
その後は、メールへの返信です。
今日は、返信が必要なメールがありませんでした。
これが一日の始まりです。
今日も同様に変わりもなく始まりました。
同じことの繰り返しから始まる非常に幸せな日々です。
これも、沼事務所を支えてくださるお客様やスタッフ、
友人に感謝です。
そんな今日、池袋から事務所まで3分の距離なのですが、
日陰、ビル風があり、非常に寒かったですね。
朝10時の外気温は6℃を指しています。
確定申告の繁忙期に備えて、早め早めに目の前の仕事を、
明日に残さず、やってしまおう。
と、書類に目を移すとたっぷりと広がっています。
さあ、やるか!
初雪?
2009年1月9日
今日の昼ごはんは、熱くて最後までさめる事の無い「玉子とじそば」でした。
大手町で今日の5時過ぎに初雪が観測され、
前年より7日早いとのこと。
しかし、私はまだ白いものを目にはしていません。
でも、寒い。只今、外気の温度計は6℃を指しています。
そんな寒い日は、体の中から温まる熱いものが良いですね。
そこで、近くの蕎麦屋さんで「玉子とじそば」でした。
明日から3連休です。12日の月曜日は成人の日。
成人の日は、昭和23年に制定され、
「国民の祝日に関する法律」では、
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日」と定めています。
私の成人式の思い出は、知人の家で前日から徹夜麻雀です。
成人式には出席していません。
もちろん残りの3人も欠席です。
今のようにどこかを貸しきって(ディズニーランドや豊島園のような)ではなかったような気がします。
明日からの3連休は、これからの繁忙期に備えて、
たっぷりと休養をとりたいと思っています。
年末調整等に係る税務署や区役所・市役所に提出する書類の作成も一段落したし・・・
2009年(平成21年)の始まりです。
2009年1月5日
明けましておめでとうございます。
2009年(平成21年)の始まりです。
沼事務所も今日が仕事始め・・・・・
2009年の仕事開始です。
元旦から、駅伝・駅伝・駅伝のテレビ観戦でした。
元旦のニューイアー駅伝に始まり、
2日・3日の箱根駅伝と・・・
今年の駅伝は3日間とも非常に面白かったですね。
最後まで優勝が分からない、
抜きつ抜かれつのレース展開。
中央大学も往路の11位から復路では6位。
総合で何とか10位と来年のシード権を確保しました。
今年の駅伝は、優勝候補の学校がシード権を失いました。
ちょっとした油断や気の緩みが無いように、
今まで以上に、気を引き締めて仕事をしていきます。
最後まで諦めずに粘り強く仕事をしていこうと思います。
今年も宜しく願いします。