都議選も終わり

外気温34.5℃を指しています。 非常に蒸し暑い日です。 梅雨があけていない東京は、 むしむし・べとべととした暑さです。 昨日、都議選も終わり、民主党の躍進・自民党の敗退で、 終わりました。 勿論、私は投票に行ってきました。 投票率が10%強伸びてはいますが、 54.49%と半数を超えたあたりです。 もう少し、政治に参加して欲しいものですね。 そんな今日、あまりにも暑いので、 冷やしラーメンを食べてまいりました。 スープも麺も冷たいラーメンです。 冷やし中華とは違います。 ひんやりとして、夏に、たまに食べたくなるラーメンです。 ひんやりとしたところで、 歩いて10分ほどの所にある豊島税務署へ、 行ってまいりました。 今までは、用紙の配布も各部署だったのが、 7月10日からの窓口一本化で、 玄関を入ったすぐ総合受付一箇所だけで、 すべての用事が終わりとても便利になっていました。 税務署まで往復20分、 真夏の日差しを受けながら、 汗びっしょりです。

路線価を公表

7月1日、2009年の後半に入りました。 今日、国税庁は2009年分の土地の路線価を公表しました。 相続税、贈与税の算定基準となる価格です。 全国すべての地点で下落、もしくは横ばいとなっています。 国税庁のまとめによると、路線価の全国平均は、 前の年を5.5%下回っています。 上昇した地点が1つもなかったのは、 9年ぶりとのことです。 それでも、東京・銀座4丁目の鳩居堂前は、 前年より64万円下がってはいますが、 1平方メートル当たり3120万円。一坪約1億3百万円です。 ちなみに、私の家は、前年度33万円から30万円に、 下落していました。 現在、外気温は25℃を指しています。 どんよりとした、今にも降りそうな雲行きです。

明日から後半

今年も半分が終わり、いよいよ明日から後半に突入です。 そんな今日は、涼しく感じる日です。 現在の外気温は24℃を指しています。 今年の後半の景気はどうなるのでしょう! 日経平均株価も10時ごろに 10,000円を、一瞬ですが超えました。 復調の兆しが見えている感じです。 納期特例の源泉税の納付が7月10日なので、 昨日、今日と計算と納付書作成に追われています。 6月に出来たばかりの蘭州拉麺を食べさせてくれる、 カウンターが9席と、 4人がけのテーブルが一つしかない 小さな店に行ってきました。 結論から言います。「美味かった!」 1人ずつ麺をその場で、手で伸ばしお湯の中へ ほんの数秒で茹で上がり、丼の中へ・・・ もちもちとして腰のある麺です。 スープも美味く、久々にヒットです。 「極 蘭州拉麺」 池袋西口平和通りにあります。

株主総会

今日は蒸し暑いですね。 久しぶりに、今日は「油そば」を食べてきました。 事務所の近くに、夜は居酒屋さんなのに、 昼間は、麺がなくなり次第終了で、「油そば」を 食べさせてくれます。 そんな今日の午前中に、株主総会に出席してきました。 東証一部上場の会社です。 今まで、中々上場会社の株主総会に出席する機会が、 無かったのですが、やっと時間が空き出席することが 出来ました。 代表取締役の議事進行で、監査役の報告、 1年間の業務内容の報告、 これはスクリーンを使っての報告です。 最後は質疑応答です。 3人の方からの質問があり、 どれも代表取締役社長が、的確に答弁をしていました。 一時間ほどで、何も無く終了です。 ちょっと緊迫した雰囲気、社員の方々の丁寧な対応、 的確な答弁、事務局と相談しての答弁と、 どれをとっても新鮮な気持ちで体験してきました。 また、時間があったら 他の会社の株主総会も行ってみたいですね。

東京も梅雨入り

とうとう、東京も梅雨入りしましたね。 これから、じめじめといやな気候が続きます。 事務所の湿度計も70%を越えています。 ネクタイと上着が拷問のような季節となってきます。 6月の事務所は、5月の忙しさから比べれば、 いくらかは、緩和されます。 少しは余裕を持っての仕事が出来る月です。 そんな今日、日経平均10,000円が 手の届くところまできました。 いよいよ景気回復へと向かうのでしょうか。 明日、一気に10,000円を突破して、 景気回復へと推し進めて行ってもらいたいものです。 今日の昼ごはんは、 事務所から30秒の日本蕎麦屋さんでした。 このじめじめした天気の中 熱々の玉子とじそばを頂きました。 汗をかきながらの熱々の蕎麦も中々ですよ。

気温は20℃前後

昨日から二日続けての雨です。気温は20℃前後で、 涼しいのですが、湿気が強く部屋にいるとじめじめと、 してきます。 まだ、梅雨ではないのですが、ジメジメしていやですね。 今日で5月も終わり、えっ!まだ二日あるだろうって! 事務所は今日で5月は終わりです。 確定申告の時期以上に忙しかったような5月でしたが、 無事に終了しました。 毎年のことながら、決算の件数が普段の月よりも多く、 また、5月は連休があり、 どうしても忙しい月となってしまいます。 さらに今年は、イレギュラーな仕事が4日程あり、 例年にない忙しさとなってしまいました。 久々に明日・明後日と連休とします。 久々の休みです。 そんな中の昨日、新座にある蕎麦屋さんに、 連れて行ってもらいました。 一口、口に入れたとたんに、「美味い」と・・・ 口をついて出てきました。 天ぷらも、熱々で、 海老は熊本産の活海老が2尾・・・美味い・・・ 野菜天も美味い・・・ 前々から話には聞いていたのですが、美味かったですね。 新座市片山の「宗」さんです。

黒酢ベースかな!! 

「温州ロウ麺」なるものが今日の昼ごはんでした。 先日の中華料理店です。事務所から池袋とは反対方向に 約5分の店です。550円。安い。お腹いっぱいになりました。 汁なしの麺です。冷やし中華そばみたいですが、 麺とたれが熱いのです。 酸味があり、ちょっと太目の麺に、よく合っています。 黒酢ベースかな!! ちょっぴりピリ辛です。 とにかく美味しい。仕事中の昼間なので大蒜はなしで、 お願いしました。 隣で食べていた、五目焼きそばも美味しそうでした。 次回は、どっちにしよう!!!!! 日経平均株価は、前日比38.34円安の9,225円81銭で 引けました。ニューヨークの終値の下落に比べれば、 下げ幅が低く感じられます。 日本の経済のほうがアメリカより強いということでしょうか。 5月も残すところあと1週間。最後のひとふん張りです。 明日も出勤して、決算を仕上げなくては・・・

4完投勝利

ゴールデンウィークが終わって、如何お過ごしですか? ゴールデンウィークの終わりから雨が続いて、 今日も雨です。東証の終値は、今年の最高値を更新です。 このまま、景気が上向いてくれるのでしょうか? マー君が、4月の月間MVPを獲得です。 4完投勝利です。当然ですね。 そんな今日、やっぱり池袋は、中華街です。 初めて言った店で、古くからある店のようでしたが・・・ 五目ラーメンが美味しかったですね。 隣で食べていたチャーハンを少し味見で頂いたのですが、 これも美味しかった。 中国の方が夫婦でやっている店のようです。 お客様も中国の方がいらしてました。 店の場所は事務所から池袋駅とは反対方向に、 5分ぐらいでしょうか。 名前は忘れてしまいました。 近くの日本蕎麦屋さんへは、よく行っているのですが、 いつも横目で見るだけで通り過ぎていたお店です。 今日は、思い切って(?)入ってみました。 正解でしたね。 また、昼ごはんの店が一軒増えました。 明日は、出勤です。

便利?

便利になりました。 今更ですが、鉄道会社の各線の乗り入れで、 移動に非常に便利になりました。 私が利用している西武池袋線は、 地下鉄有楽町線と副都心線が乗り入れています。 有楽町や渋谷へも池袋で乗り換えなくても、 一直線で行けるようになっています。 そんな副都心線で、 今日は池袋の一つ手前の要町へ直行でした。 しかし、今日は東武東上線の事故の影響で、 遅れが出てしまいました。 東武東上線にも地下鉄有楽町線と副都心線が乗り入れていて、 遠いところの事故が影響してしまいます。 便利になりすぎが、思わぬところまで影響してしまいました。 ということで、今日は予定より少し遅れて要町に到着しましたが、 仕事には影響が無く胸をなでおろし、 只今、事務所に到着。 今日は、今月最後の決算を仕上げる予定です。 只今の外気温17℃、ちょっと寒いですね。

カレーの辛さは調整できます

池袋の西口は中華料理が多く、 池袋チャイナタウン等の構想が、持ち上がっているほどです。 それに負けずと、多く目にするのが、インド料理のお店です。 インド料理と言っても、ランチですので、カレーが主体です。 そんなインド料理の店がまたまた、事務所の近くにオープンしました。 勿論インドの方がやっています。 その店でのマトンカレーが今日の昼ごはんでした。 「カレーの辛さは調整できます。」 とメニューに書いてあるのを見つけたのは、 すでに料理が運ばれた後でした。 少し辛さが物足らなかった私としては、残念です。 でも、まろやかでとても美味しいですよ。 ナンも大きく食べ応えがあり、 今まで食べたナンの中でも、上位にくる美味しさでした。 次回は少し辛さを増してもらって・・・ そうそう、ドリンクのラッシーが、他の店と違って、 濃厚というかドロっとしていて非常に美味しかったですね。 只今の外気温は23℃です。 夕方5時前です。暖かい一日です。