現在位置
2011年2月26日
2月、最後の土曜日、現在午後7時、
現在位置、池袋の事務所。
そうです。土曜日出勤の残業です。
事務所の窓から見えるネオンが眩しく光っています。
確定申告も折り返しというか、終盤に突入です。
栄養剤が、冷蔵庫から飛ぶように無くなっています。
月曜日に補充しなくては・・・
明日も、出勤したいところですが、野暮用があり
出勤できませんので、今日はもう少し頑張って仕事します。
残業です
2011年2月17日
確定申告に突入しました。受付は昨日からでしたが、
沼事務所は、1月から確定申告の書類の整理等を始め、
初日に4件の申告書を提出してきました。
そんな中、事務所の近くに静岡県富士市のB級グルメ
「つけナポリタン」の店が出来ました。
つけナポリタンの条件なるものがチラシに書いてありました。
スープはトマト味・具沢山・静岡冷茶と食すべし等々。
麺はパスタと思いきや、中華麺・日本そばなど何でもOK!!
美味しいですね。ちなみに事務所近くの店の麺は中華麺です。
これから1ヶ月、毎年のことながら、残業の毎日が続きます。
勿論、今日も残業です。
土曜日は出勤で、
日曜出勤も何回かはしなければならないでしょうね。
土曜日・日曜日しかランチをやっていない店が、
近くに何軒かあります。この時期、そんな店に行くのも
楽しみの一つです。
先日の土曜日もそんな一軒に行ってきました。
チャーハンと餃子の店です。
大変美味しかった。平日も営業すればいいのに・・・
さあ、あと少し残業して今日は帰ります。
早いもので今日は7日です。
2011年1月7日
明けましておめでとうございます。
平成23年も明けて、本当に沼事務所は5日より仕事を開始でした。
今日は、寒いですね。底冷えがします。
今年も正月そうそう消費税増税の話が出ています。
乾燥しています。事務所の加湿器もフル活動ですが、
中々乾燥解除とはいきません。
現在事務所の湿度は40%といった所です。
今日はあまりにも冷え込んだので、マフラーをしてきました。
正月そうそう、明日から3連休の方も多いのでは?
沼事務所も3連休ですが、
私の明日はクライアントとの打ち合わせがあり出勤です。
といったように何を書いているかわかりませんが、
今年もなるべく多くブログを更新していきたいと
思っていますので、時々覘いてください。
子供手当てによる扶養控除の改正
2010年12月3日
年末調整の時期です。
それにしても今日は暖かいですね。
16時だというのに外気温は20℃を指しています。
23年1月の給与から源泉所得税が多く引かれてくる方が、
沢山いらっしゃると思います。
給与の手取り額が減少しますので、子供手当てを使ってしまうと、
大変なことになってしまいますよ。
今回の年末調整には、関係ありませんが、
扶養控除の改正が平成22年度税制改正でありました。
23年1月以降に給与から徴収する源泉徴収税額については、
源泉徴収税額表に当てはめる扶養者の人数には、
十分な注意が必要です。
子供手当ての開始に伴い、扶養控除制度の見直しによる税制改正です。
その結果として23年分の扶養控除は以下のように改正されることとなりました。
・一般の控除対象扶養親族
控除対象扶養親族とは、扶養親族のうち、年齢16歳以上の人をいいます。
具体的には23年分では平成8年1月1日以前生まれの人をいいます。
・特定扶養親族
特定扶養親族とは、控除対象扶養親族のうち、その年の12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の人をいいます。
具体的には23年分では昭和64年1月2日生から平成5年1月1日生の人をいいます。
(注意点)
23年1月以降支払の給与から徴収する源泉徴収税額を算出する際に使用する扶養者の数には年齢16歳未満(23年分では平成8年1月2日以後生)の人は含めないようご注意ください。
「元気ハツラツ」
2010年11月19日
寒くなってきましたね。
東京でも最低気温が10℃を下回っています。
そんな昨日、何年振りかに風邪をひいて仕事を休みました。
今日は、昨日一日タップリと休養を取ったおかげで、
オロナミンCのように「元気ハツラツ」で仕事に復帰です。
日経平均株価も昨日、5ヶ月ぶりに1万円台を回復し、
明るい兆しも見え始めています。
年末に向けて、このまま推移していってもらいたいものです。
忘年会のお誘いもぼちぼちとかかってきています。
もうそんな時期なのですね。1年は早い。。。。。
さぁ、体調を管理し、年末の忘年会に備えなければ・・・
では無かった!! 年末調整等の繁忙期に備えるために、
体調の管理を・・・
昔ながらの・・・
2010年9月13日
「昔ながらのオムライス」という言葉に引かれて、
行ってきました。
うす焼きたまごの上には赤いケチャップ!!
うす焼きたまごの中からは赤いチキンライスが!!
「昔ながらのオムライス」が目の前に・・・・・
スプーンを入れたとたんに、ヨミガエリマス。
昔食べたオムライスが・・・
最近のオムライスはとろとろたまごに、デミグラスソース。。。
やっぱり、トマトケチャップの赤い色、
これこそオムライスです。
それにしても、9月も半ばだというのに暑いですね。
先ほど事務所の外気温は37.3℃を指していました。
「昔ながらのナポリタン」もありました。
次回は「昔ながらナポリタン」を・・・
と思いつつ店をあとに・・
池袋東武のレストラン街での出来事です。
「熱い」
2010年8月11日
「熱い」と言いたくなるような暑さが続いています。
昨日までの二三日は、幾分涼しく感じられましたが、
やっぱり猛暑の様相です。
そんな今日、昨日と通勤電車が空いているような・・・
お盆休みに入っているのでしょうか?????
お客様は明日・明後日からが多いようです。
そんな当事務所も、明後日の13日から16日まで、
休ませていただきます。
事務所の冷蔵庫には、冷凍庫が付いていませんでした。
今までは、そんなに不自由はしなかったので、
気にもせず使っていたのですが、さすがに今夏の暑さに、
氷が欲しくなり、ヤマダ電機へ行ってまいりました。
冷凍冷蔵庫を購入、早速冷凍庫に氷を入れて、
アイスコーヒーを飲んでいます。
暑い外から帰ってのアイスコーヒーは美味しいですね。
明け方3時より
2010年6月25日
おめでとう!!
にわかサッカーファンより・・・
今日は、眠いですね。
明け方3時よりサッカーのテレビ観戦でした。
ワールドカップ開催前の下馬評と違い、
決勝トーナメントに日本が進出しました。
試合終了と同時に、高校時代サッカー部の友人より
おめでとうのメールが・・・
そんな今日も暑いですね!!
韓国料理の美味しいお店が・・・ 昼ごはんも、お酒の席でも・・・
油そばの店も出来ました。
刑事ドラマに出てくるようなカウンターのお店が・・・
勿論、お酒の店です。
有名ラーメン店の隣のビル地下に、美味しいラーメン屋さんが・・・
2ヶ月近くブログを書ことを怠ってました。
詳細は、次回以降に書かせていただきます。
長蛇の列
2010年4月16日
4月16日、新宿にヤマダ電機がオープンしました。
丁度、今日、新宿でお客様と打ち合わせがあり、
行ってまいりました。電車から行列を見て・・・
打ち合わせが終わったので、ヤマダ電機の前を通って、
新宿駅へ・・・
ちょっと遠回りなのですが、長蛇の列です。
新宿区長が話している様に、
「ヤマダ電機さんが地元の商店街と一緒になって盛り上げて
『新宿力』の担い手になってくれることを願います」
人の流れも変わり、人が集まることによって、
消費が拡大し、景気が上昇することを期待したいですね。
そんな今日も、昨日に引き続き寒いですね。
4月の半ばだというのに、体調管理が大変です。
4月になり暖かくなってきたのでたんすにしまって、
冬を待っていた冬物のコートを引っ張り出し、
昨日今日と、冬物のジャケットと共に、出勤です。
この時期に電車の中は、着膨れラッシュです。
さあ、丁度お昼の時間になりました。
あったかい物でも食べに行きます。
冷やし中華の時期は、当分先ですかね。
時間が解決してくれるから
2010年3月15日
確定申告は、今日3月15日が最終日です。
いよいよ、今年のお祭り(?)も終了です。
毎年のことながら、この時期は疲れます。
栄養ドリンクが、冷蔵庫からあっという間に消えていきます。
沼事務所も、時間に追われながらも、
ご依頼いただいた方々の申告を無事に終了しました。
よく、言われました。
「沼君、時間が解決してくれるから大丈夫だよ」と・・・
そのとおりです。どんなに仕事の量が多くても、
必ず終わります。終わらなかったことが無いのです。
お客様からお預かりした書類が足の踏み場もなく、
高く積まれているときは、
終わるのかと不安でいっぱいでしたが・・・
今日は久しぶりにぐっすりと眠れそうです。
この時期は、気持ちが高ぶっているのか、
またまた、あせっているのか・・・・・
寝つきが良くありません。
終わったという安堵感から、今日はぐっすりと
睡眠がとれそうです。
明日からは、通常の業務に戻ります。